4GB以上のファイルも分割できるフリーソフト 分割コピーツール〜分割コピーツールの使い方

Freesoft Title


Freesoft Zone

hmcopy 分割コピーツール

分割コピーツール 公式ページ

分割コピーツール ダウンロードページ

フロッピーディスクが全盛の時はファイル分割ソフトが大いに活躍したものだが、CDやMOなどのメディアが普及し、更に大容量のDVD、SDカードやUSBフラッシュの登場により最近はファイルを分割する必要がなくなった。
しかし、取り扱うデータサイズも巨大化しており、ギガバイト単位のデータも少なくない。

容量無制限のオンラインストレージでも1ファイルのサイズ上限は数百メガバイトのところが多く、この分割コピーツール は4GB以上のファイルにも対応しているため、通常ではオンラインストレージにアップできないファイルも分割することでアップが可能になる。
更に分割コピーツールはファイルだけでなく、フォルダも分割対象として指定できるため、zipで圧縮したものを分割してアップするといった荒技も可能。

結合時に分割コピーツール本体は必要なく、ファイル分割時に作成されるファイルをクリックすることで自動的にファイルが結合されるので、巨大なファイルの受け渡しに重宝する。


square インストール

分割コピーツールはWindows2000以降で動作し、Windows7 64bitでも問題はない。

hmcopu1
ダウンロード&セットアップ

ファイルのダウンロードはVectorから行う。

hmcopy2

ダウンロードしたファイルは「LZH」形式で圧縮されているため、右クリックメニューで「すべて展開」を選択するか、Lhazを使用して解凍する。

hmcopy3

解凍してできたフォルダ内には左図のように6つのファイルが入っている。

分割コピーツールにはインストーラーがないため、解凍してできた「HmCpy120」というフォルダはProgram Filesフォルダなど任意の場所へ移動しておく。

フォルダを移動したら、左図赤枠部分の「HamsCopy.exe」をクリックしてアプリケーションを起動する。

fmcopy4

起動したらセキュリティ警告が出るため、左図赤枠部分の「このファイルを開く前に常に警告する」のチェックを外して「実行」をクリック。

hmcopy5

分割コピーツールが起動する。


square 使用方法

対象ファイルを選択し、分割するサイズを指定すれば、その他はデフォルト設定のまま使用できる。

hmcopy6
ファイルの分割

ファイルを分割する場合、まず作業元の「ファイル」を選択し、次に「参照」をクリックして分割したいファイルを選択するか、対象ファイルやフォルダをドラッグアンドドロップする。

今回はAccept_Staying_A_Lifeというファイル名のMpegファイルを分割する。ファイルサイズは4GB。

hmcopy7

任意の場所に分割したファイルを入れるフォルダを作成する。

左図は「accept」というフォルダをデスクトップに作成し、赤枠部分の「参照」をクリックして、作成した「accept」フォルダを選択したところ。

hmcopy8

分割するファイルと保存先を指定したら、後は分割するファイルのサイズを選択する。
固定選択には予めキリの良い数値が登録されている。

固定選択にないサイズでファイルを分割したい場合は、「任意指定」で数値を入力する。

hmcopy9

分割オプションはデフォルトのままでOK。

作業時間を短縮したい場合は、ベリファイのチェックを外すと良いが、分割したデータに問題が無いかの検査なので、実行しておいた方が無難。

hmcopy10

これで準備が完了。
後は左図赤枠部分の「分割開始」をクリックするだけ。

hmcopy11

分割中〜

hmcopy12

時折、分割処理中に左図のようなエラーメッセージが出る場合があるものの、「OK」をクリックすると処理が続行する。

hmcopy13

上図のようなエラーメッセージが出ても、不思議と分割処理は正常終了する。
ただ、一応はエラーが出ているので、ベリファイをしておくと安心。


結合

分割されたファイルの復元は、まず分割されたファイルを任意のフォルダに全てまとめ、「Copy」という実行ファイルをクリックするだけで、後はほぼ自動的に復元される。

ファイル復元後は分割された元のファイルは不必要なので削除して良い。



line